アレルギーがあっても、親子・きょうだいで一緒に作って食べる喜びを

◆アレルギーがあってもカラフルで可愛いを
私がこのお教室を始めたきっかけは、娘の食物アレルギーです。
市販のお菓子で食べられるものは、いつも決まったもの。
手作り出来るのは米粉を使ったシンプルな蒸しパンやパンケーキ。
もっとカラフルで可愛いおやつを用意してあげたいんだけどな・・・。
そんな時SNSで見つけたのが、お砂糖のクリームでクッキーにお絵かきをする「アイシングクッキー」。
カラフルで夢のような可愛い世界にトリコになりました。
しかし一般的なレシピで作ったアイシングクッキーは、アレルギーのある娘は食べられません。
そこで、アレルギー特定原材料27品目を使用しないアレルギー対応のクッキーを試行錯誤の末完成させ、「アレルギーがあっても、カラフルで可愛いお菓子を」を実現させました。
◆ママと兄弟の「つらい」を「笑顔」に
アレルギーっ子育児をしていると、
・食べられる食品を作ったり用意するのが大変
・(アレルギーのある本人が)我慢しているのが可哀想
そんな風に思われたり思ったりすることが多々あると思います。
しかしママにとっては
・ずっと我慢している我が子を見ていると自分も悲しい
・「食べられないから我慢してね」という声かけが、つらい
そんな思いもあるのではないでしょうか?
また、兄弟でアレルギーの有無が違うと
・アレルギーのない子にも、食べたいものを我慢させてしまう
・家族一緒に食べることを楽しみたいのに出来ない
そんな悩みも出てきますよね。
「どれでも食べられるよ!」と言えるアレルギー対応のクッキーで、家族一緒に笑顔になりましょう!
◆ブログで材料を公開しています
原材料が気になる方のために、ブログで使用する材料を公開しています。
特定原材料27品目の他に、白砂糖と合成着色料も使っていません。
「子供に安心して食べさせられる!」ということで、アレルギーをお持ちの方以外もレッスンへご参加いただいています。
◆レッスンメニュー
アイシングのデコレーションを楽しむレッスンや、クッキー生地レッスンなどがあります。
2020年4月以降、鶴見駅前のカフェにて休日の親子レッスンを定期的に開催予定です。


詳細情報
開催日 | ブログに掲載されているスケジュールにてご確認ください |
場所 | 横浜市鶴見区 ※自宅のため申込時に詳細をお伝えします JR京浜東北線、京浜急行線 鶴見駅 バス約15分 東急東横線 綱島駅 バス約20分 JR横浜線、横浜市営地下鉄線 新横浜駅 バス約25分 |
参加費 | レッスン内容により異なります |
持ち物 | エプロン(必要な方のみ)、ハンドタオル、お持ち帰り用 の手提げ袋 |
ブログ | https://ameblo.jp/nikkco/ |
お問い合せ | https://ssl.form-mailer.jp/fms/7bf8605d442942 |
メール | nikkco.nikkco@gmail.com |
LINE | |
https://www.instagram.com/nikkco_miyako/ | |
https://www.facebook.com/nikkco2016 | |
主催者 | 伊藤美弥子 |
アクセス
JR京浜東北線、京浜急行線 鶴見駅 バス約15分
東急東横線 綱島駅 バス約20分
JR横浜線、横浜市営地下鉄線 新横浜駅 バス約25分